1日しか咲かない花


自宅待機3日目で既に飽きてる。
ベランダにアウトドア用のミニテーブルとイスを出して、小説を読んだり、資格試験の勉強したり。
そしたら急な豪雨( ̄▽ ̄;)


さてさて、8月の後半はオクラが収獲期でした。(借りてる市民農園にて)



1日しか咲かない花


ネギと一緒に刻んで冷ややっこの上に乗せて、そこに鰹節を振りかけて食べたりするとこれが美味しい!!
日本酒にも良いよね!

料理はちょっとはします。
学生時代は「料理をしないオジサンはカッコ悪すぎる。絶対にならない」と決めてキッチンでバイトしてました。
ファミレスだけど(笑)

今や奥さんが90%作ってますが(;・∀・)
朝ごはんくらいです。僕が用意するのは。洗い物は僕がメインにしてるけど、やっぱり作る方が大変だよね。

さて、このオクラ、時間を巻き戻してみましょう。







1日しか咲かない花



送っらの形に育つ前はこんな形状をしています。
ここからさらに「時を戻そう」

・・・時を戻そうっていうフレーズは「ぺこぱ」という芸人さんのネタで流行ったらしいのですが、
ぺこぱって誰だか分からなくて、りゅうちぇるの彼女かと思ってたら、それは「ぺこ」だった・・・。



1日しか咲かない花




オクラは実が成る前はお花が咲いています。
これがまた綺麗で。

でもこのオクラの花、1日しか咲かないのだそうです。
儚いですね・・・・。


ちなみにこれは「オクラの花」であって、「花オクラ」はまた別物なんですって!






ブログランキング・にほんブログ村へ
同じカテゴリー(市民農園で野菜作り!)の記事画像
畑ひっくり返したらボッコボコなんだけど!!
自家製トウガラシと貰い物ハヤトウリのきんぴら
自家製野菜は旨い!!焼き鳥!そしてこの夏…畑がジャングルと化した!
夏野菜スペシャル!
北信の郷土料理「やたら」を作ろうとしたら・・・・
同じカテゴリー(市民農園で野菜作り!)の記事
 畑ひっくり返したらボッコボコなんだけど!! (2024-01-11 18:35)
 自家製トウガラシと貰い物ハヤトウリのきんぴら (2023-11-08 18:30)
 自家製野菜は旨い!!焼き鳥!そしてこの夏…畑がジャングルと化した! (2023-11-07 18:30)
 夏野菜スペシャル! (2023-08-04 20:05)
 北信の郷土料理「やたら」を作ろうとしたら・・・・ (2023-07-23 20:05)
プロフィール
ゆうき。
ゆうき。
2019年1月に松本市へ移住してきました。塩尻市で働く普通の会社員です。
信州で出会った風景に毎日感動しながら暮らしてます。
好きなものはお散歩と野菜作り!

アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

ブログランキング・にほんブログ村へ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人