大規模な火災の跡・・・霧ヶ峰高原

こんばんは!
長野県暮らし5年目、お出掛けと散歩が好きな会社員ゆうきです。

土曜日なので思ったことをまったりと。


先日、長和町の長門牧場へと行ってきました。
その途中、ビーナスラインで霧ヶ峰高原を走っていると・・・・。

黒く焦げた空間が・・・。

そういえば5月上旬に霧ヶ峰高原で大規模な火災があり、翌日まで燃えていたというニュースを見た記憶が。





霧ヶ峰富士見台の駐車場に停めて、火元となったガボッチョ山を眺めると、燃えたところと燃えてないところでクッキリと色が分かれてました。




大規模な火災の跡・・・霧ヶ峰高原



正面の山がガボッチョ山。
そこまで続くこの黒い平原は、草などが全て焼けてしまったエリアです。
いつもは胸の高さくらいまで植物が生えている場所なのですが、全く何もなくなってしまってました。




大規模な火災の跡・・・霧ヶ峰高原




訪れたのは火事から3週間ほどのタイミングでしょうか。
少し大きめの植物は燃えてチリとなったわけではなく、炭と化してました。
触ると崩れ落ちたりします。

ただよく見ると・・・・
足元からは3週間で新たなる生命が。





大規模な火災の跡・・・霧ヶ峰高原



地面は焼け焦げた黒色をしてますが、そこからは逞しく育つ植物たち。

火災発生は悲しい出来事でしたが、ここにはまた新たな景色が生まれようとしています。
夏になればまたいつもと同じ様な風景が広がるのか。
それとも昨年までとはちょっぴり変化した生命文化になるのか。

なんにせよ、大地の強さを感じさせてくれる景色でした。





ブログランキング・にほんブログ村へ
同じカテゴリー(茅野市お出掛け)の記事画像
鹿山村なんて長野県にあったっけ?
蓼科BASEでカンパーニュサンド!そして【帰ってきた蓼科 株式会社】
ヤギいたよ!蓼科湖をぐるっと一周歩いてみる(1kmくらいしか無いけど)
激変の蓼科湖!! 道の駅「ビーナスライン蓼科湖」でいちごソフトクリーム!
アツアツ!!焼き味噌らーめんが絶品の「麵屋蔵人」
同じカテゴリー(茅野市お出掛け)の記事
 鹿山村なんて長野県にあったっけ? (2023-07-21 20:05)
 蓼科BASEでカンパーニュサンド!そして【帰ってきた蓼科 株式会社】 (2023-07-20 20:05)
 ヤギいたよ!蓼科湖をぐるっと一周歩いてみる(1kmくらいしか無いけど) (2023-07-19 20:05)
 激変の蓼科湖!! 道の駅「ビーナスライン蓼科湖」でいちごソフトクリーム! (2023-07-18 20:05)
 アツアツ!!焼き味噌らーめんが絶品の「麵屋蔵人」 (2022-01-06 00:24)
プロフィール
ゆうき。
ゆうき。
2019年1月に松本市へ移住してきました。塩尻市で働く普通の会社員です。
信州で出会った風景に毎日感動しながら暮らしてます。
好きなものはお散歩と野菜作り!

アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

ブログランキング・にほんブログ村へ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人