栗おこわ 桜井甘精堂
2022/09/28
小布施ワイナリーへ行ったあと、小布施中心地へとやってきました。


目当ては桜井甘精堂さんの栗おこわ!
色んな栗関連のお店があるけれど桜井甘精堂さん推しです!(全部美味しいけど特に推しはここ!)

ああ・・・・
写真を見ただけで美味しさが口に広がる・・・・。
少し甘めの栗と、ほんのり味がするもち米。
最高です。
品が良い味がします。
普段、松屋とかラーメン屋とかで昼食しているんですが、味が濃すぎると感じる時もあって、やっぱりこういう自然な味わいのものを頂くと幸せを感じます。(とか言いつつ本日はしゃぶ葉に行くんですが)
それと小布施は町の景観も素敵ですよね。

栗の小路、すごく好きなんです。
初めて小布施に来た時から、もう何度も何度も歩いてますが、ここは外せません。
また秋が深まった頃に再訪しようかなあ・・・・。
といった感じで今回は5話にも及んだ北信お出かけ編はここまで。
次回からは200キロ近く離れまして、南信・・・それも秘境エリアのお話です。
この記事へのコメント
☆・がんじいさん!
めちゃコメント遅れました!ログインパスワード忘れてしまい・・・( ̄▽ ̄;)
小布施は良い町ですね!1年に1度は行きたくなります!
長野銀行がまさかの合併とは残念です・・・
サッカーはともかく、八十二銀行よりも県外でも扱いやすかったので重宝してたのですが・・・
スポンサー的にはパルセイロになるんですかねえ・・モメるならいっそ両方やめて、松本ダイナブラックスとかに付いてほしいくらいです。
Posted by とことこ ゆうき
at 2022年10月08日 23:15
☆ロミママさん!
とってもコメント遅れてしまいました!!(;・∀・)
ロミママさんも桜井甘精堂さん派なのですね!品のある美味しさですよねえ!
1年に1回、この時期に食べたくなります!
Posted by とことこ ゆうき
at 2022年10月08日 23:12
栗おこわ、美味しそうですね!
小布施ですか?行ってないです(苦笑)
一昨日、隣の畑の栗をもらって、
栗おこわにしてもらいました♪
長野銀行がなくなる・・・
山雅のユニ背中スポンサーさんが(苦笑)・・・
Posted by ・がんじい
at 2022年09月29日 07:53
私も小布施の栗製品は、
昔から桜井甘精堂さんと決め、浮気してません。
Posted by ロミママ
at 2022年09月28日 19:23