信州アップルパイ研究所Q!


え?

タイトルが何言ってるのか分からない??

いや、僕も実際に見るまでは何の事か分からなかったし、これがお店の名前だとは知らなかったよ。
だって店名が信州アップルパイ研究所Qだもん。
最後のQってナニよ。
探偵学園Qかよ!

なーーんて思ってたんだけど、仕事帰りに行ってみたよ!

上田市の中心地にある信州アップルパイ研究所Qへと!




信州アップルパイ研究所Q!



アップルパイ専門店っていう事なんだけど、このフォントの選び方とか、Qだけ大きく書くデザインとか・・・
これは絶対デザインの専門家が手掛けてるよね?!
もし違うとしてもデザイン勉強している人が作ったよね?!


ここではリンゴの品種ごとにいくつかのアップルパイが売られていました。



信州アップルパイ研究所Q!


長方形のアップルパイをインチ指定して売ってるスタイル!
こちらは富士の林檎を使ってた!
基本的には信州の林檎を使ってるらしいんだけど
「美味しいのであれば他の産地の林檎も使う!」っていう貪欲なスタイルが尊敬出来る!

この分厚いアップルパイが甘すぎずでとっても美味しい!
これはまたお土産とかにも良いなあ。


ところで信州じゃないリンゴを受け付けない人もいると思うんだよね。
青森のリンゴは生産量は凄いけど質は信州だなっていう考え。

そこで双方の林檎農園の方が、収獲からの時間経過が同じ状態で、お互いのリンゴを食べるという企画があったのを知ってます?
その結果・・・・

どっちも美味しくて、どっちが上か分からない!っていう結果になったんだよね。

そう。
日本のリンゴって美味しいっていう結果だよ!

信州のも青森のも切磋琢磨して、どんどんレベル上がってるんだろうね!

そんなリンゴたちを貪欲に使ったこちらのアップルパイも美味しかった~。


どうやら豊上モンテリアの新企画の店舗らしいですよ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
同じカテゴリー(上田市お出掛け)の記事画像
美味だれ焼き鳥を食べに行こう! 3軒目!炭火焼 凡凡!
美味だれ焼き鳥を食べに行こう! 2軒目!やきとり つづらや!
美味だれ焼き鳥を食べに行こう! 1軒目!上田ゴールデン酒場
美味だれ焼き鳥を食べに行こう!
本と茶「NABO」でゆっくり読書時間
同じカテゴリー(上田市お出掛け)の記事
 美味だれ焼き鳥を食べに行こう! 3軒目!炭火焼 凡凡! (2023-11-16 18:30)
 美味だれ焼き鳥を食べに行こう! 2軒目!やきとり つづらや! (2023-11-15 18:30)
 美味だれ焼き鳥を食べに行こう! 1軒目!上田ゴールデン酒場 (2023-11-14 18:30)
 美味だれ焼き鳥を食べに行こう! (2023-11-13 22:40)
 本と茶「NABO」でゆっくり読書時間 (2023-10-14 20:05)
プロフィール
ゆうき。
ゆうき。
2019年1月に松本市へ移住してきました。塩尻市で働く普通の会社員です。
信州で出会った風景に毎日感動しながら暮らしてます。
好きなものはお散歩と野菜作り!

アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

ブログランキング・にほんブログ村へ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人