富山日帰りドライブ① 雨晴海岸にて
2022/08/24
お盆休みの直後を狙って、富山県までドライブしてきました。
松本市を朝6時に出発。帰ってきたのが24時くらいです。
先に書いておくと、全く「密な場所」に行ってないのでご安心を!
てな訳で上田編は終えて、数回にわたり日帰り富山県編です。
高速道路も使わずに松本市から3時間半。
最初に到着したのは氷見市にある雨晴海岸です。(あめはらし海岸)

海沿いを氷見線が走っていくんですが、なんと忍者ハットリくんのデザイン!
これは氷見市が藤子・A・不二雄先生の故郷だからです。
氷見市には先生がご実家であるお寺もあります!(3年前に行きました)
それとこの電車の後ろには義経岩なる場所もあります。
鎌倉殿の13人を観たばかりの方ならわかると思いますが、源義経は京都を追われた後に東北へ逃げるのですが、どうもこの能登半島あたりを通過してるみたいなのです。
石川県にも義経が逃げながらも碁を打った場所がありますし、ここも能登半島の付け根。
ここらを経由して東北へ向かったのですね。
さて、ここには今は道の駅もあるのでちょっと軽食をば。

富山湾を眺めながらの軽食(午前10時)
どうやら天気はあまり良くない1日になりそうです。
でも僕にとって、海を見るというのはパワーが出ます。
自然が好きなので山も高原も好きですが、海は別格なのです。
波音はずうっと聴いていられるほどに心が落ち着きます。
この波音を聴きながら、日帰りドライブは続きます。
この記事へのコメント
富山ブラックは食べた事ないので、
一度食べてみたいです♪
朧月夜さん、真武咲弥さん、佐蔵さんがお気に入りなのですね♪
朧月夜さん、美味しいですよね♪
おお☆ぼしさんグループでも、
全然違う味わいですね♪
上田に欲しいお店です(笑)
真武咲弥さんは、ご無沙汰です(汗)
味噌、美味しいですよね♪
松本の佐蔵さんは行った事ないですが、
他店に行った事あります。
教えて頂き、ありがとうございます♪
Posted by ・がんじい
at 2022年08月25日 20:36
⭐︎・がんじいさん!
急にラーメンの話に!笑
富山なので富山ブラック!
と言いたいところですが松本市でよく行くのは朧月夜さんか、真武咲弥さん、佐蔵さんの3つです。
今はアルウィンの方面にある金太郎というお店に行きたいなと画策してます!
Posted by とことこ ゆうき
at 2022年08月25日 19:59
⭐︎ミナコさん!
旦那様、富山がご出身なのですね!
富山も色んな魅力があって素敵なところですね!
藤子不二雄先生はA先生が氷見で、F先生が高岡なので美術館とかありますよー。
ブリ、美味しいですよね!今回は夏なので頂けませんでしたが、冬に行ったら食べたいなぁと思います!
Posted by とことこ ゆうき
at 2022年08月25日 19:56
富山編、また楽しみにしてます♪
話が変わって、すいません(汗)
ゆうきさんが1番通う、松本のラーメン屋さんは
どちらですか?
Posted by ・がんじい
at 2022年08月25日 08:20
おはようございます(^^)
富山、懐かしいです(^^)v
主人が学生時代を過ごした所で、時々訪れていましたが、最近はご無沙汰しちゃってます(^-^;
色々な歴史がある町なんですね(^^;
氷見市が藤子・A・不二雄先生の故郷だとは知りませんでした(汗)
忍者ハットリくんのデザインの電車は孫達が喜びそう♪
余談になりますが、氷見はブリが有名ですよね♪氷見には主人の親友がいて、醤油が乗らないほど脂の乗った美味しい鰤をよく送って来てくれましたが、親友は数年前に旅立ってしまって…(/ _ ; )
またそんな思い出を辿りに、近いうちに氷見に行ってみようと思います(^-^;
Posted by ミナコ
at 2022年08月25日 07:16