萱野高原展望台からの景色
箕輪町シリーズ第3話、完結編。
雅秋園、パン茶房窯屋と巡り、お勧してもらった萱野高原へ向かいました。
なかなか細い山道を5キロ。
到着した萱野高原は、いつも中央道を走る時に「あの建物は何だろう?」と気になっていた山荘がある場所でした。
(高原ホテルだと思ってた)
小さな駐車場がありそこから徒歩5分ほどで展望台に辿り着きます。
なんだか電波塔の様な展望台。
ここを登ると、かなり広大な景色が見れそうなので、全く人の気配がないけど、登ってみます。
おおーーー!!壮大な眺め!!!
こっち側から南信を見た事なかったなあ。
眼下に広がるのは手前から箕輪町、真ん中の栄えてる市街地が伊那市、左奥の先が駒ヶ根市です。
よく見るとそれらを繋ぐように天竜川が流れてます。
うーーん、良い景色だ。
ナガブロって北信の景色の方が多いから、南信情報が少ないじゃないですか。
だからこの景色を写真で見る機会があんまりないから、新鮮な感じがしました。
南信、良いなあ・・・景色もだけど、人が穏やか(*'▽')
関連記事