富山日帰りドライブ① 雨晴海岸にて

ゆうき。

2022年08月24日 22:34


お盆休みの直後を狙って、富山県までドライブしてきました。
松本市を朝6時に出発。帰ってきたのが24時くらいです。

先に書いておくと、全く「密な場所」に行ってないのでご安心を!

てな訳で上田編は終えて、数回にわたり日帰り富山県編です。



高速道路も使わずに松本市から3時間半。

最初に到着したのは氷見市にある雨晴海岸です。(あめはらし海岸)









海沿いを氷見線が走っていくんですが、なんと忍者ハットリくんのデザイン!
これは氷見市が藤子・A・不二雄先生の故郷だからです。

氷見市には先生がご実家であるお寺もあります!(3年前に行きました)

それとこの電車の後ろには義経岩なる場所もあります。
鎌倉殿の13人を観たばかりの方ならわかると思いますが、源義経は京都を追われた後に東北へ逃げるのですが、どうもこの能登半島あたりを通過してるみたいなのです。

石川県にも義経が逃げながらも碁を打った場所がありますし、ここも能登半島の付け根。
ここらを経由して東北へ向かったのですね。


さて、ここには今は道の駅もあるのでちょっと軽食をば。








富山湾を眺めながらの軽食(午前10時)

どうやら天気はあまり良くない1日になりそうです。

でも僕にとって、海を見るというのはパワーが出ます。
自然が好きなので山も高原も好きですが、海は別格なのです。

波音はずうっと聴いていられるほどに心が落ち着きます。

この波音を聴きながら、日帰りドライブは続きます。





関連記事